投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2008-04-12 Sat
4月12日(土)
さぁメインデー始まりました。さて、町の中はいかがなものなのでしょうか?
昨日のお話では、東京からの電車や高速バスが満席なんだとか。単身赴任方などの帰省である程度は、いっぱいになるそうですがこれは珍しいそうな。全部が全部、「しだれ桜まつり」においでるとは思いませんが、ちょっと期待しますよね。今日の高岡駅から城端までの乗り込みが観光協会へすぐさま入るようになっているそうです。
たしかに午前中はじょうはな座の前にも、リュックからかばんから筒がはみ出している方が歩いていらっしゃいましたし、受付にどこ行ってポスター買うんですか?と尋ねにおいでた方もいらっしゃいました。
今日の公演は、庵唄とむぎやの2演目。西下さんと花筏さんにご出演頂きました。
「麦端踊り」効果を期待していたのですが、入込はちょっとイマイチ・・・。でも、ポスターを持ったお客様にもお越し頂きましたし桜めぐりにお越しになったお客様にも来て頂けました!本当にありがとうございました。


今回花筏さんで男の笠踊りがなくて残念でしたが、それでもむぎやの体験では男の笠踊りに挑戦していただきましたし、楽しんで頂けたと思います。アンケートにも踊りは難しかったけど楽しかったと書かれていました。皆さんお疲れ様でした!
西下さんと花筏さんもお疲れ様でした。
西下さんは今年当番町で、忙しい最中の出演でしたが素晴らしい庵唄を聴かせていただきました。お客様もとても喜んでおられましたし。
今日は、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
△ PAGE UP