

ご用事で母校の中学校に行き、
事務室で用件を伝えようとしたら
( ゚∀゚)ノ < 職員室行ってくれますかー?
( ; ゚∀゚) !
( ; ゚∀゚) < しょ、しょくいんしつ行っていいんですか? ←意味不明
校舎入ってすぐの階段をスリッパ音パスパス鳴らしながら昇り、踊り場の鏡に映る自分と目が合い久しぶりと挨拶を交わし、どこからか聞こえてくる生徒さんの話声に意識を紛らわせ、履きなれないスリッパが何度か足から飛んでいくことにもめげずに職員室の扉の前へ。
「失礼します」
あとはあんまりおぼえていません。
なことはありませんが、
だいぶ緊張して言葉がつまり変になり冷や汗たらり。。
・・・・・・・・・・・・・・・・
何ででしょうね。
とてもいい子だったのに、こんな緊張するなんて。
久しぶりに展示のご案内です。
毎年11月11日~17日は「税を考える週間」だとご存知ですか?
南砺市ではその週間に合わせて市内の小中学生さんから募集した「税に関する作品」を展示しております。
今年の会場はじょうはな座。
期間は本日11月13日(水)~17日(日)まで。

展示場所は、正面玄関入って直ぐの催事場(ロビー)です。入場は無料。
さっそく学校終わりに立ち寄ってくださる方がちらほらお見えです。
標語・絵画・作文・習字など展示致しておりますので、ぜひぜひご覧ください。
明日14日(木)は税に関する相談窓口もじょうはな座に設けられます。
ご相談おありの方は是非ご利用くださいとのこと。
ではでは、お待ちしております。
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

ただ今絶賛開催中の「城端しだれ桜まつり」。
その中のイベントの1つ、
「しだれ桜まつり作品展 ~写真・短歌~」
がじょうはな座の催事場(ロビー)で開催中です。

南砺写真協会さんの桜の風景。
城端短歌会さんの短歌。
どれも素敵な作品ばかり。
城端へふらり訪れた足で、こちらも覗いて下さるととても嬉しいです。
入場料は、もちろん無料。
15日(日)までの展示ですので、ぜひぜひに!
お待ちしております!
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

本日より、じょうはな座にて
・南砺写真協会さんの「桜写真展」
・城端短歌会の「作品展示」
・城端俳句会の桜の「作品展」 が、公開!


入場無料!(~11日まで公開)
時間は、じょうはな座が開館している間・・・なんですが、一応10時~18:00頃まで。
是非ご覧下さいませですよ~(´∀`)ノ
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

本日よりじょうはな座の催事場にて、南砺市利賀村を活動拠点とされている
彫刻家の平田昌輝さんの作品を開催いたします。
正面から入ってすぐの真正面にこじんまりとしたスペースですが、
17点展示させて頂きました



第2回越中アートフェスタ立体部門大賞受賞作品の「ふたり」(写真右)も飾らせてもらっています。
じょうはな座の開館時間であればいつでもご覧頂くことが出来ますし、もちろん入場無料ですよ。
今のところ、10月いっぱいまでの展示予定ですが、
11月1日のまるごと南砺記念式典&講演会によってもう少し期日が延びるかもしれません。
ぜひぜひご来場くださいませ。
じょうはな座スタッフも、若い芸術家の作品ということで?興味津々ですwww
2人ともおんなじ格好で観てますね


テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
「しだれ桜まつりフォトコンテスト作品展」が終了しました。
引き続き、何か展示が出来ないかと商工会さんにお話を持ちかけると、ちょうど今月中頃に縄が池の水芭蕉が見頃になるということで、だいぶ前に商工会さん主催で行われた水芭蕉フォトコンテストに出品された作品を拝借することに。

催事場にこじんまりと一画設けまして、約15点ほど展示してあります。
写真の状態を見ると、相当年月が経っているようです。観る人が観れば懐かしい写真かもしれませんね。
↓↓↓
縄が池・水芭蕉フォトコンテスト作品展
日 時:平成20年5月7日(水)~5月31日(土)
午前9時~午後6時
入場料無料です! お気軽にお越し下さいませ
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

今日から「しだれ桜まつり フォトコンテスト作品展」です。
つい先日行われました、「城端しだれ桜まつり」(4月5日~13日まで開催)の期間中に撮影された、桜の写真が約30点ほど展示されています。向野のエドヒガンや別院のしだれ桜など、城端の桜風景が写されています。改めて城端は、桜の多いとこなんだなぁと思わされます。今年の桜も、1枝の桜のボリュームが多くて見応えがありましたね。

初日の今日は、北日本新聞と富山新聞の記者さんが取材に来られました。
ずっとFAX&原稿と格闘されていますw 取材お疲れ様でした。
そういえば、いつの新聞に載るか聞くの忘れてました!Σヾ(゚Д゚)ノ

↓↓↓詳細
城端しだれ桜まつり フォトコンテスト作品展
日時:平成20年4月30日(水)~5月5日(月)
時間/午前9時~午後6時まで
入場料/無料です!
お気軽にお越し下さい
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
今日から、「しだれ桜まつり」ですね!
ちょうど天気もよく、まつり初日を盛り上げるかの様に桜も咲き始めてきたようです

じょうはな座では今日から13日(日)まで、しだれ桜まつりのイベントの1つの「桜・写真展」が行われています。少しこじんまりしていますが、城端地域の桜に限らず、五箇山など桜の名所をおさめた25点あまりが展示されています。(南砺写真協会さんの提供)



じょうはな座の催事場(入口は行ってすぐ)にて、展示してあります。入場料は無料ですので、お気軽に観にいらしてください。開館時間であればいつでもご覧いただけます。
先ほど曳山会館さんへ用事に行った帰りに、同じように写真展が催されている「じょうはな織館」さんへおじゃましました。こちらも入場無料で、開館時間であればいつでもご覧いただけます。雰囲気よくゆっくりと観る事ができますよ。
ぜひ、お越し下さい!
しだれ桜まつりのその他のイベントは、 コチラ からどうぞ (´∀`)ノ~
→お散歩にて発見!
神明どおり小学校グラウンド前の桜が、まだわずかですが咲きはじめてました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
まだほんの何本かしか花はつけてませんが、このお天気だとワッと咲くかもしれませんね。

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
文化の日の前日。今日は、3・4日と催される「いけばな展」の準備に、城端のお花のお師匠さんやお弟子さんが会場設営&活け込みにおいでました。
ここがオープンしてから毎年行われています。素晴らしいお花ばかりです。
全く花ごころがない私には、どうやってこの形を作っているのかが不思議でたまりません。
少しフライングですが、会場の様子をば。
↓↓↓



「いけばな展」日程は、11月3・4日の2日間。
入場料は無料、会場はじょうはな座1階催事場です。皆さんのお越しをお待ちしてます!
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
定塚 宏さんの作品「猿の絵」が展示されています。


この様に展示の仕方が珍しく、床に置いて上から見おろすスタイルの展示になっています。
写真のようにしゃがんで見てもよし、見おろしてもよしの作品なんだそうです。
1度見に来られてはいかがでしょうか?
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
「しだれ桜まつり・フォトコンテスト」と「池田芳信 曳山写真展」の2つが、開催されます。
「しだれ桜まつり・フォトコンテスト」は、4月7日~15日まで開催されていたしだれ桜まつりのイベントの1つとして企画されました。期間中に投稿された桜と桜のある街並みを収めた写真が飾られています。「池田芳信 曳山写真展」は、去年の曳山祭の写真がずらっと並んでおります。今年で7日目の開催になるそうです。
作品展、写真展の開催期間は、28日(土)~5月5日(土)までです。
入場料は無料ですので、ぜひぜひ見にいらしてください!
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報